
■視点を変えたくても、どう変えればいいの?
こんにちは。関川忍ことセッキーです。
「儲かりたい」・・・
あっ、本音をつい漏らしてしまいました(汗)
不景気だから・・・
やっぱり価格は安い方が・・・
そう思い、プライスダウンのチラシをまいた時点で、お店は坂道を転げ落ち始めるっていうコトはお分かりかと思います。
価格は維持したいからと
メーカーさん一押しの新商品を入れてみる
新しいメニューを投入してみる
思うような売上が上がるでしょうか?
なかなか思うようにはいきませんよね。
でも、答えはカンタンで
「視点を変える」コトと、「過去を手放す」コト。
それは分かっているけど、できないから難しいんですよね(汗)
そこで、少し異業種ではどうやっているのか?
視野を広げるために本を買ってみたり、セミナーに参加してみるのですが、どうも美容室に使うにはチョットねぇ~
美容室はもともとファッション業界の一部を担っています。
パリコレなどでもかならずヘアメイクも一体ですね。
でも、ファッション業界で学ぶのは「クリエイティビティー」なところや、ファッションとヘアスタイルの歴史等が一般的です。
知識やデザインも良いけれど、経営者的にはどうやったら、売り上げがあがるのかすぐにできる方法論が欲しい!
それが、本音ではないですか?
そこで、ボクはこんなセミナーに参加してみようと思い、申し込みました。
内容は・・・
美容の単価UP、集客の方法
アパレルメーカーの単価UP、集客の方法
「ガイアの夜明け」でも取材を受けている元お笑い芸人のコンサルタントの「小さなお店が成功するお話」
また、「視点を変える」コトと、「過去を手放す」コト。
それの実践番の話が聞けるのでカンタンそうなので(笑)
特に、アパレルの考え方って必ず美容業界でも数年後には流行ってっきますからね!
ボクはよそのお店がする前に、クライアントさんでやろうと思ってます。
もし、ボクのブログを読んでいる美容師さんがいらっしゃったらお勧めです!
ブログでの情報公開は限られていますから、参加できそうなら参加してみたらどうですか?
何事も条件がと整えばうまくいくものです。
うまく行っていないなら条件がそろっていないというコトです。
技術、理論、接客などの勉強を散々してきて、売上がなかなか上がっていないなら
学ぶことが違うかもしれませんからね!