
■守護神は16歳だって
おはようございます。関川忍ことセッキーです。
昨日の日経にハッカーによるサイバー攻撃の記事が出ていました。
(読まれました?)
ハッカーとはコンピューターを習熟し、企業や政府の枠に縛られないでプログラミングの技術を追求する人たちのことだって。
その技術を悪用し企業の情報システムに侵入してしまう行為が「ジェイルブレイク(牢破り)」と言うそうです。
2010年に見つかった新種のコンピューターウィルスは2千万種あるようです。
これらの被害を防ぐために日本では技術者達が「Androidセキュリティー部」を立ち上げたそうですよ。
その中のチームリーダーがなんと16歳の高校生。
丹波直也氏
彼はIT企業のプロ180人が認めています。
16歳にしてカッコよすぎですね。
彼らは「デジタルネーティブ世代」と呼ばれて、スマートフォン向けの基本ソフト「アンドロイド」を狙うウィルスに対して、アンドロイドの設計図を分析して弱点を見つけ出し、安全策を練るようです。