
■亡き父の夢をかなえる
おはようございます。関川忍ことセッキーです。
先晩は、8歳下の弟と沖縄料理を食べながら、将来の話をたんまりと語り合いました。
186cmの巨体の弟です
なぜか、兄より弟の方が大きい兄弟って多いんでしょう?
父が亡くなって8年が過ぎましたが、そろそろ父の夢をまた一つ兄弟で実現させる時期ということで、それについて語りあってきました。
当然「マインドマップ」と「全脳思考モデル」は使ってます。
弟は自分の考えがまとまらず、それをマインドマップで全てクリアーにし、全脳思考モデルである程度のイメージを作ることができました。
これから、また一つワクワクするコトが始まります。
夢を手にする人は一握りかもしれません。
きっとほとんどの人は「●●だったらいいなぁ」と思うばかりで、それ以上深く考えていないからだとボクは思います。
深く考えれば必要なこと、やらなければいけないことなど沢山出てきますし、実現できそうだというリアリティーも実感できるようになってくるものです。
感覚だけで生きていては、成長できないとデザイン業界では良く言われることですが、それと同じなのではないでしょうか?
感覚の背景に理論が必要であるように、夢には具体性が必要なのでしょう。
理論と具体性は必要だと思う方
応援クリックお願いします!
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓