
■LUNG TA
<Prestige Care Series>
こんばんは。関川忍ことセッキーです。
薬局の店頭に並ぶ美容室専売品と変わらない価格帯のシャンプーの一つが「ルンタ」です。
LUNG TA Shampoo
Prestig Care Series
250ml ¥2,625/税込
[主成分の解析]
※シャンプーの性質は使用される上位5番目までの成分で、ある程度決定されます。
①水
精製水
②ココイルグルタミン酸TEA
ヤシ油由来のアミノ酸系の洗浄剤で、低刺激でマイルドに汚れを落とします。
ただし、TEAはトリエタノールアミンと良い、発がん性の疑いがあるとして、ヨーロッパでは使用禁止されています。
③コカミドDEA
洗浄助剤、気泡剤で、泡の安定性向上、起泡、増粘、などの効果があります。
【補足】
「コカミド」とはヤシ油脂肪酸にアミド基がついた形で、ヤシ油脂肪酸から作られていますので、天然由来のもので、それにDEA(ジエタノールアミド)がついた形となっています。
④ポリクオタニウム-10
水溶性のカチオン性ポリマー(カチセロ)。刺激性などは特にない。
薄い透明でべとつきのない皮膜を形成し、毛髪、皮膚に吸着しコンディショニング効果を出します。保湿効果やコンディショニング作用、帯電防止効果を現します。
⑤(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク
低分子量のシリル化シルクPPTで、熱に反応することによって毛髪保護皮膜を形成します。
【補足】
「シリル化」とは、熱を加えると水分が無くなって残ったものがくっついて分子量が大きくなり、髪から落ちづらくなる性質を持っているもの。「ヒートアクティブ効果」などといわれたりする場合もあります。
シリル化したPPTとは、加水分解したPPTに「ケイ素(Si)」をくっつけたものです。
その他はコンディショニング成分や、防腐剤、香料、キレート剤などになっています。
この成分を見て、どのようなシャンプーなのかイメージできたでしょうか?
使用を判断されるのは、あなたです。