
■自分のこだわりをシャンプーに
こんばんは。関川忍ことセッキーです。
今日は、茨城県守谷市の美容室流行髪信さんのオリジナルシャンプー開発の打ち合わせに行ってきました。
美容室が拘り続けると、既存顧客に使って欲しい自分達の想いがこもったケア剤も必要になるお店が出てきます。
そのプロデュースもボク達の仕事の一つになります。
オリジナル商品は、ブランディングにもなりますからね。
田村マネージャーと仲田社長
今までは、ボクが作ったシャンプー&トリートメントのOEMをされていましたが、今回は完全オリジナルのシャンプー&トリートメントを作ることになり、既に数回のサンプリングによる処方組みをしてきました。
さらに、マイクロバブル加工による数少ないシャンプー&トリートメントになります。
仲田社長も、田村マネージャーも原価が高くてもよりいモノを目指されています。
現在でもお店の業務用シャンプーでさえ、普通のお店で使うシャンプーの7倍も高いシャンプーを使っていただいています。
お客さんとしては、ここまで真剣にアフターケアのコトを考えてもらえているなんて幸せですね。
そんな、想いはビジネスにも反映しているようです。
この不景気に現在次の出店計画も考えられています。
お客様のために!
その想いをキチンとビジネスベースに乗せているのは、気持ちだけでは到底無理なコト。
誰でも、お客様のコトは基本考えてますからね。
想いとビジネスは相反するようで、実は一体です。
それには、行動力が伴っているかいないかが、その後の差になってお店の成長度合いで表面化するものです。
今回のシャンプー&トリートメントもそれを表面化する一環ですね。
完成が楽しみです!