
■女性の感性を学ぶ
おはようございます。関川忍ことセッキーです。
本日1回目の記事はボクの会社の“ある基準”についてご紹介しようと思います。
ボクが代表を務める会社、株式会社アイザは美容メーカーと、美容室専用品の卸、そしてサロンコンサルティングをしています。
その美容室のサポートやコンサルティングをするのがこのブログのサロン・マーケティング研究所です。
商品の仕入れ販売、商品の製造販売、サロンコンサルティング
この3部門が会社の骨格です。
その中で、商品仕入れや、商品開発の時に一番必要なのが女性社員さん達の声
例えば、新商品を仕入れる場合成分的なところや、スペック等は男性陣の方がマニアックで専門知識も豊富なのでそこで、第一段階のふるいにかけます。
そのふるいをクリアーした商品は今度は女性社員さん達の声を聞きます。
中には、元美容師さんもいるので、かなり厳しいジャッジが下されるコトもあります。
また年利的にも10代から20代、30代から40代、50代以上と年齢別に商品ターゲットに合わせて声を聴くコトもあります。
ちなみに髪は入社前においたをしてしまい
素人用のストレートアイロンのテストをしています。
10代、20代の女子は何故か毎日アイロンでスタイリングする人が多いので、ターゲット層であるゆかちゃんに、使い勝手や使用感、買おうと思える価格帯等のヒヤリングをしています。
仕入れ先のメーカーさんは、うちに新商品を紹介する時は、先ずは成分からチェックが入るので、最近は成分表も用意してくる営業さんもいます。
プレゼンなんかもかなり鋭い質問が出るので、撃沈されるケースがあるからんです。
ボク達は沢山の商品はいらないと思ってますし、その商品がホントに美容室に来るお客さんにとって安全性が高く、プロが使うべきものなのかを徹底的に突き詰めています。
「今売れています」「新成分が入ってます」なんて言葉では殆ど反応しません。
今回のアイロン自体もホントは、あまり素人の方が自宅で毎日使って欲しくないのですが、低温で時間も短くスタイリング出来るとのコトで検討に入りました。
ゆかちゃんの厳しいチェックはいかに・・・!?
このチェックがクリアーされると、さらに様々なテストをしていて頂ける信頼のおける美容師さんの声を聴いて、仕入れが決まります。
トヨタにはレクサスという最高ブランドがありますね。
そのレクサス車を作る上で「レクサススタンダード」という基準が設けられているそうです。
うちの会社の商品選定は、それにちなんで「アイザスタンダード」というわけです。