
■クレドを持ち歩く
こんにちは。関川忍ことセッキーです。
今日は美容メーカーの株式会社フォーフルールの長田クンが来社してくれました。
実は、ボク達がフォーフルールさんと取引を始めたのは、彼がいたからなんです。
その彼は今更に進化を遂げています。
震災の時は北茨城で大変怖い思いをした長田クン
会社のクレド以外にマイ・クレドを持ち歩いているんです。
マイクレドの内容もかなり良い感じです
美容メーカーさんは数千社もありますが「マイクレド」を持ち歩く営業マンは、はたしてどれ位いるのでしょう?
クレドとは、ラテン語で「信条」「志(こころざし)」の意味を持っていますが、今では「経営哲学」「行動指針」として世界中の企業で使われています。
その中でも「ザ・リッツ・カールトン」が有名ですね。
ちなみに、ソニーは創業時の従業員わずか10数名の時に 「設立趣意書」というクレドを井深大氏が作られています。
クレドを作る初期段階は「絶対にしたくない」「して欲しくない」ことから考えると良いらしいですョ!