
■名言や、その解釈を紹介するコラムです。
こんにちは。関川忍ことセッキーです。
本日2回目の記事です。
本日は、これから来る苦悩や障害に対して、ビジネスリーダーが屈せずに立ち向かう応援メッセージを贈らせて頂いています。
また、これは自分自身に対してのメッセージでもあります。
—————————————————————–
私が追求しているのは あくまでも
選手たちが満足してくれるチームづくりだ
——————————————————–
『君ならできる』小出義雄氏:幻冬舎
マラソン・中長距離選手の指導者の小出監督の言葉です。
高橋選手と小出監督
小出監督はお会いしたことがありませんが
千葉県佐倉市出身で、佐倉アスリート倶楽部代表取締役でもあることから毎年、年始にボクの祖先が祭られている「佐倉惣五郎霊堂」に初詣に来られていました。
小出監督が目指したチームづくりの精神は
今のリーダーに最も必要なモノなのではないのでしょうか・・・?
また、私的なことなのですが、今年、ボクは42歳になります。
そして、ご先祖様でもある宗吾様は、42歳の年に大飢饉で苦しむ下総国印旛郡公津村(現在の千葉県成田市台方)を命をかけて救われました。
今、自分に何が出来るのか?
自問自答をする時です。