
■今日1日にて
こんばんは。関川忍ことセッキーです!
今回の地震による状況が自分なりに徐々に分かってきました。
スタンドのスタッフの方々の迅速な交通整備や、各給油者にたいしての気配りに勇気を頂きました。
今日はコスモ石油やエネオス、エッソ等が近隣では全店閉店でした。
営業していたのはミツイ石油でしたので、大渋滞。
でも、満タンに入れることが出来たので一安心です。
また、スーパー等も2時間待ちなどの所もありましたが、そのうち買い物客が少なくなると思うので、明日明後日の方が空いているかも知れません。
コンビニの入り口にはこんな熱いメッセージボードがあり、元気を頂きました。
そういえば、本日アマゾンで本を買おうとしたのですが、茨城方面への商品の発送は現在控えているとのことで、本が買えませんでした。(悔し~い!)
ネット業界の情報仲介者である
ヤフー、楽天では、メルマガ等の販促の自粛をしばらくするそうです。
しかし、宅急便は動いています。
ほんと頼もしいです。
本日状況を確認したところ、茨城県を含む東北地方への配送は基本的にストップがかけられているようです。
しかし、商品の預かりはしてくれるとのこと。
その代わり、道路状況により、明日つくか、10日後につくかは不明のようです。
日本の物流を担う宅急便各社の皆さんの活躍に期待しましょう!
彼たちの動きは経済を支えれいますからね。
今回、自分なりに今の社会状況に感じることは・・・
◆モノはあるが、買いが集中してモノがないと錯覚している。
◆ガソリンが無いと言いつつ、毎日どこかのスタンドにはガソリンが供給されてる。
◆不確実な原発の情報がネットや噂で出回り、不安が煽られている。
◆災害意識が日本を一つにまとめ、計画停電をほぼ回避できている。
冷静に考えれば、人の心理が浮き彫りになっていると思います。
こんな緊急事態の割に皆さん冷静に行動し、ライフラインを各自が自分なりに確保しているし、パニックや暴動が起きない。
さらに、働いている人達は、人々に勇気を与えようと様々な形でかかわっています。
日本はやっぱり素晴らしい国ですね。
原発に関しても日本はかなりの知識と経験を持った国だと思います。
その日本がこれ以上の過ちを犯すほど愚かでは無いはずです。
原発被害を食い止めようとしている方を信じましょう。
私たち日本人のたくましさをもう一度認識しましょう。
そして、あなた自身の素晴らしさに気づきましょう。