
■バーチャルな体験を事前にしておく
こんばんは。関川忍ことセッキーです。
本日3回目の記事です。
今日の夜は、20:30分位から千葉県松戸市の美容室レイールさんでセミナーです。
ボクは、以前ブログでも書きましたが、セミナーやミーティングを中心に動いています。
特に美容室の場合、営業後が多いので、セミナーがある時はその内容をブログに書くのは翌日となります。
セミナーではよくパワーポイントを使って行うのですが
同じ資料の使いまわしはほとんどしません。
日々、分かり易い伝え方を見つけると改良を加えると言うコトもありますが、お店の状況に合わせて全て作り変えていきます。
今回のセミナーもそうなんです。
ボクが資料を作っている時は、既にお店で講習を進めている状況を思い浮かべながら作っています。
目の前に美容師さんがいる状況を描きながら作るのですがあなたはどうですか?
これが、メチャメチャ楽しいんですが、結構質問が出る所って
次のスライドに答えがあるって感じです。
バーチャルな体験を資料を作りながらしているので
早くセミナーをしたくてたまらなくなってきます。
伝えるってコトが、その場を楽しむというコトに代わっています。
今日は、レイールさんに通われている、客層にとって、きっと喜ばれる内容ですので、皆さんに正しく、しっかりとお伝えできればと思ってます。
では、そろそろお店の方へおじゃましますので
本日のセミナーのコトは明日また書きます!