
■スマートフォンXperiaからiphon4へ
こんばんは。関川忍ことセッキーです。
先週会社の携帯を一気にiphon4に変更しました。
スケジュール管理や、通信費等様々な条件があって変えることにしたのですが、
ボクはXperiaを使用していました。
以前ボクは殆どがソニー製品を愛用していました。
でも・・・
一眼レフのデジカメはすぐ調子が悪くなり
2代目のノートがらパソコンのヴァイオは電源を入れたらデータが全て消えていた。
サポートセンターに問い合わせるものの、交渉1時間
何のフォローも無しに「ハードの故障ではありませんので・・・」
結局デジカメはキャノン製に
パソコンはパナソニック製に
そして、携帯はアップル社製に
遂にボクの必需品の中ならソニー製品が消えました。
井深大氏
盛田昭夫氏とともにソニーの創業者の一人
井深さんの名言に
「多くの人たちに利用されてこそ、技術である。」
という言葉が残されています。
しかし、ボク個人的には特にiphon4を使い始めて感じるコトはXperiaよりはるかに使いやすということです。
今のソニーの社員さんにどれくらい井深さんや稲盛さんの遺志を受け継ぎながら仕事と向き合っている人がいるのでしょうか?
ヴァイオのデーター消滅の時にボクはソニー製品は二度と使わないと思ったのですが、でも・・・
という日本が世界に誇る企業だしというコトでXperiaを購入したわけですが、非常に使いにくいし、トラブルも出ていました。
マテリアルは航空機等で使われている軽量で高硬度のジュラルミンを使用し、さらにアルマイト加工を施した携帯を良く落とす僕にとってはピッタリのアルミビレットケースで武装した新しい相棒です!