■IZA(あいざ)の意味
おはようございます。関川忍ことセッキーです!
昨日に続き今日も花粉が凄いですね。
あなたは大丈夫?
うちの娘は昨日の夜は、痒さと鼻づまりで寝不足気味です。
親として何とかしなくては!とおもいつつ
本日1回目の記事はうちの会社のネーミングについてです。
これ何っだかわかりますか?
BMWグループの新ブランド社の車につくエンブレムデザインです。
BMWは、モビリティ・ソリューションの展開(EVカーやプラグインカー)を専門に行うサブブランド「BMW i」を2月22日に発足しました。
BMWグループでは、今後数年の間にモビリティ・サービスを拡大する計画をしていて、その布石として総額1ドルを投じたベンチャー投資会社「BMW iベンチャーズ社」を設立しました。
そして、この「i」
実は、うちの会社の社名に関わりがるんです。
先ずは社名の意味ですが・・・
「明日来るからアスクル」って分かり易いですよね。
社名を考えている時こんな感じが良いなぁ~って思いついたのが
「イザという時に・・・」なんです。
・・・これじゃ分かりませんよね。
ボクの会社は業界でも小さな会社です。
なので、大手さんに負けなためには「商品」だけではダメだったんです。
そこで、様々なソフト面を強化して来ました。
そして、そのソフトは「美容室がピンチの時」に役に立つモノに磨き上げてきました。
この時の状況はきっと「イザという時」だと思ったんです。
その時、美容室経営者の頭の中に「●●だったら何とかしてくれるんじゃないか!?」と
一番先に想起してもらえる会社になりたいと思ったんです。
ブランディングで一番大切な目的ですね。
そして、イザを英字で書いてIZAとしたんです。
そして、「イザ」と読むのもストレートすぎるなぁ~と思っていたら、丁度ドコモのiモードサービスが徐々に広がり始めていたので、「i/イ」を「i/アイ」と読んで「アイザ」になりましいた。
店名も社名もきっと経営者や創設者の決意やミッションが隠されているものです。
お店や会社のブランディングを意識する方は大切な所ですね。