
■社内ミーティング
こんにちは。関川忍ことセッキーです。
本日2回目の記事です。
昨日は半日かけて「ニューズレター」を作る社内ミーティングでした。
今までも発刊していたのですが、ここのところ読んでいただいている方から
「いつも楽しみに読んでます」
「先月の無くしてしまったので、バックナンバー下さい」
なんて、ありがたいお声を頂くようになり、もう少しボリュームアップをしようということになりました。
(反応があると、自然にモチベーションが上がるものですね)
そして、いつもミーティングではボクが、質問を社員さんに投げかけながら意見を出してもらい、まとめていくのですが、質問も結構疲れるので、今日は主任の岡野君、通称レミーにお願いしました。
(ボクはいつもミーティングでは殆ど意見を出していません)
ボクの会社では、新しいことを発想する時のミーティングには、必ず「マインドマップ」か「全脳思考モデル」を使うのですが今回レミーが使ったのは・・・
何故かエクスマップでの進行!
ちなみにレミーは塾生ではなく、ボクが「エクスマップ」や、「マインドマップ」の使い方を教えました。
「きっと、エクスマップの方が使いやすいんだなぁ~」と
ミーティング内容とは違うコトを考えつつ、新しい「ニューズレター」のコンテンツやコンテンツのタイトルが完成しました!
どんな、手順でやったかというと・・・
①自分達の伝えたいコンテンツを出しました。
②ターゲットとなる具体的な美容室名を担当ごとに出しました。
③ターゲットとなるお店はどんな情報が欲しいのかを出しました。
④相互で共通するコンテンツをまとめました。
⑤コンテンツで伝えたいコトがイメージできるタイトルを決めました。
⑥雑談で出てきた「これいいんじゃない!」という案も具体的にしました。
ここまで来るとかなりリアルに自分たちがどんな情報を誰に伝えるのかがはっきりしてくるので、製作の計画や役割etc・・・がすぐに決まってきます。
面白かったのが、藤村先生の茨城県の話
に社員さん達が反応して、「地元茨城の魅力も発信したい」
という地域貢献意欲が出てきて、茨城県の魅力を伝えるコンテンツも決まりました。
タイトルは「茨城なう」です。
・・・いまどきのタイトルでボクは全く思い浮かばないタイトルです。
ちなみに、必ず現地へ行って正確な情報を得るというコトになりました(汗)
美容室の皆様、3月中に創刊号を発刊しますので楽しみにしていてくださいね!