
■安心、安全なシャンプーの見分け方②
おはようございます。関川忍ことセッキーです!
昨日からの大雪で大変なコトになってますね。
昨夜10時過ぎに青山の事務所を出てビックリ!
さて、今日は先日の続きになります。
【表示成分の法則】
シャンプーや化粧品の裏面にあるゴチャゴチャ書いてある「成分」
これには一定の法則があります。
①~⑤まで、数字を付けましたが、この部分は決まりがあって
「使っている量が多い順に書く」ことになっています。
そして、化粧品やシャンプーは「水モノ」と言われるくらいに水が大部分を占めています。
殆どが「精製水」で中には
「海洋深層水」「ローズウォーター」等があります。
シャンプーの場合①の水は80%~70%位を使用しています。
つまり、シャンプーの特徴は「水」以外の②~④の所でだいたいつけられています。
(香り等は別ですが)
いまから、あなたの使っているシャンプーの裏面をみてみましょう。
①~⑤があなたのシャンプーの大きな特徴をつけている部分です。
どんなシャンプーかを、ある程度知るには、この①~⑤の見方を理解すれば、良いんです。
ねっカンタンでしょう?!
つづく
<関連記事>