
セッキーです
昨日の藤村先生(スコット)のセミナーで
さらに、マーケティングの理解が深まりました!
マーケティングというと
どうしても販促のテクニックが先行しがち
でも・・・
そのテクニックだけでは長期的には通用しません。
そのことを今回のゲストプレゼンテーター
白馬五龍館 の 中村ゆかり(通称おかみ)が
体験をもとに語ってくれました。
そして、一番大切なコト
それは、やり続けるというコト
どうしても、やってみてダメだった・・・
じゃあ今度は違うコトってなりがちですが
ダメでも楽しければやり続ける!
そう・・・
「楽しいコト」はやり続けてみると
結果、お客様が増えたり
売り上げがあがって来る
そして、藤村先生の話でボクが
凄く好きな話
ほぼ毎回セミナーの締めくくりに
参加者に語りかけてくれる
経済の語源について
経世済民
「世を經(おさ)め、民を濟(すく)う」
「世の中をよくして、人々を救う」という意味
なので、ビジネスリーダーは
常に自分の仕事が
世の中を良くするコトにベクトルが向かっているか?
それを常に自分自身に問いながら
やり続けるコトなのでした。